
脱臭機って本当に効果あるの?臭いが消えている気になっただけじゃない?
こんなお悩みを解決します。
- 本記事の内容
におい分析計でプラズィオンDAS-303Kの脱臭効果を実証してみた
- 本記事の信頼性


みなさんは脱臭機を使ったことがありますか?
僕は別記事で紹介しましたが、富士通ゼネラル製の脱臭機 プラズィオンDAS-303Kを愛用しています。
プラズィオンDAS-303Kを最初に使ったとき、僕は「えっ!めっちゃペットの悪臭消える!」と感動したものです笑
でも脱臭機を使ったことがない人からすると「それって本当?」と疑いたくなりますよね。
そこで今回は、におい分析計「OMX-SRM」を使ってプラズィオンDAS-303Kの脱臭効果を実証しました。
フクロモモンガの臭いを数値化して、実際に臭いが何%消えるのか説明します。



脱臭機の購入を検討中の方はぜひ参考にしてください。
結論:フクモモの悪臭を約85%消すことができる
まずは本記事の結論から言います。
- プラズィオンDAS-303Kの脱臭効果でわかったこと
- フクロモモンガの悪臭を約85%消すことができる
- 消臭までの時間は、急速モード:5分、強モード:10分、弱モード:40分



ここからは、僕がどんな検証をしたか詳しく紹介していきますね。
プラズィオンDAS-303K 検証方法について
プラズィオンDAS-303Kの基本情報
プラズィオンDAS-303Kの基本的なスペックを説明します。
![]() ![]() DAS-303K | |
---|---|
メーカー | 富士通ゼネラル |
適用面積 | 〜20畳 |
方式 | オゾン・フィルター |
縦/横/高さ | 30.3cm/27.6cm/44.6cm |
重さ | 6.2dg |
他機能 | 加湿/除菌/集じん |
価格 | 23000円前後 |
手入れ | 8箇所 |
交換品 | 不要 |
稼働音 | 弱20dB/中40dB/強50dB |
その他 | URL |
プラズィオンDAS-303Kは富士通ゼネラル製の脱臭機です。
20畳までの空間で使用でき、加湿・除菌機能もついたハイスペック仕様なんですよ。
検証条件
プラズィオンDAS-303Kの脱臭効果を実際に検証していきます。
- 検証条件と方法
場所 | 我が家のフクモモ部屋(6畳) |
使用品 | ・におい測定器「OMX-SRM」 ・脱臭機「プラズィオンDAS-303K」 ・使用済みペットシーツを捨てずにとっておいたもの |
検証方法 | ・使用済みペットシーツを部屋に置いて、部屋を臭くする ・測定条件は脱臭機の運転モード3つ ・におい測定器で定期的に臭いを測定する ・データをグラフ化し、結果を考察する ※参考に消臭除菌剤 ACplusでの消臭と比較する |
なお今回の検証方法は、別記事で消臭除菌剤「ACplus」の消臭効果を検証したときと同じです。
DAS-303Kの運転モード3つについて:急速・強・弱
プラズィオンDAS-303Kには大きく3つの運転モードがあります。
- 急速モード(1時間運転)
- 強モード
- 弱モード


プラズィオンDAS-303K 検証結果と考察について
におい分析器を使った今回の検証結果と考察を説明します。
プラズィオンDAS-303Kの脱臭効果で分かったこと


プラズィオンDAS-303Kの脱臭効果をグラフにまとめました。
横軸が経過時間(分)、縦軸がにおい分析器で測定したにおい強度(数値が大きいほどにおいが強い)です。
黒線①が何もない通常時、青線②/オレンジ線③/黄線④がそれぞれ脱臭機の運転モード急速/強/弱、黒破線⑤がACplusを使用したときのにおいの推移を示しています。



本検証によってプラズィオンDAS-303Kの脱臭効果について分かることが2つありました。
- プラズィオンDAS-303Kの脱臭効果でわかったこと
- 部屋のにおい強度が45⇒7に減ったので、においを約85%低下できる
- 6畳部屋での脱臭完了時間は、急速モード:5分、強モード:10分、弱モード:40分
以上の結果から、プラズィオンDAS-303Kの脱臭効果について考察します。
考察:プラズィオンDAS-303Kの脱臭効果は本物だった
におい分析器で85%臭いが低減することを実証できました。
脱臭機、という名前だけあって脱臭能力は本物ですね。
また運転モードによって脱臭完了までの時間に差はありますが、脱臭能力に差がないことも分かりました。
臭いが気になるときや急な来客があるときには急速モードで、普段は他モードでそれぞれ運転するのが良いでしょう。
ちなみに消臭剤ACplusも同様に効果がありますが、他にエアコンやサーキュレーターなど空気循環するものが必要ですし、2ヶ月おきに買い換えなければいけません。
プラズィオンDAS-303Kは電源を入れるだけで部屋の空気を吸入して脱臭でき、部品を買い替える必要も一切ないですよ。



今回の検証結果から、僕も自信をもってプラズィオンDAS-303Kをみなさんにおすすめすることができます。
Q&A:プラズィオンDAS-303Kの脱臭機能について
普段はどのように使っている?
基本的に通常モード(ECOモード)をつけっぱなしにしています。
通常モードは、臭いのレベルに応じて脱臭の強さを使い分けてくれるモードです。
脱臭機の電源を入れたり切ったり、モードを選択するのが面倒くさいので、僕は通常モードをつけっぱなしで使用しています。
通常モードで脱臭に困ったことは一切ありません。
作動音は気になる?
弱モードなら気になりませんが、強モードは少しうるさく、急速モードはかなりうるさいです笑
弱モードは約20dBで全く気にならず、例えると雪の降る音と同じレベルです。
強モードは約40dBで少しうるさく、図書館と同じレベルです。
急速モードは約50dBとかなりうるさく、例えると家庭用エアコンの室外機の音と同じレベルです。
作動時の臭いは気になる?
全く気になりません。
プラズィオンDAS-303Kはオゾンとフィルターにより臭い分子を分解して脱臭する仕組みです。
オゾンで脱臭するため、作動時のオゾン臭を気にする方がいるかもしれませんね。
我が家で使用している限りでは、オゾン臭を感じることは全くありません。
プラズィオンDAS-15Kとの違いは?
- DAS-303Kは「~20畳の広い部屋で使いたい・加湿機能が欲しい」方におすすめ
- DAS-15Kは「~10畳の部屋で使いたい・お手入れを楽にしたい」方におすすめ
プラズィオンにはいくつか型式があり、中でもDAS-15KとDAS-303Kの2つが人気です。
この2種類はそれぞれ適用畳数・サイズ・付帯機能・手入れのしやすさが大きく異なります。
別記事で比較表を作っているので、良かったら参考にしてください。
さいごに
今回は富士通ゼネラル製の脱臭機プラズィオンDAS-303Kでフクロモモンガの臭いをどのくらい脱臭できるか定量的に検証しました。
脱臭機選びの参考になれば嬉しいです。
それでは良いフクモモライフをー!
フクモモ飼育に関する質問ありましたら、下記のお問合せからご連絡ください。
- いち飼育者としての個人的な見解をお答えします。あくまでご参考まで。
- 回答に時間がかかる場合もあります。ご了承ください。
- TwitterのDMでも対応可能です。(@30fukumomo)