
フクロモモンガってどんな声で鳴くのかな?ハムスターみたいな大きさだし、鳴き声なんてないか(笑)



そんなことはありません!いろいろな鳴き声がありますよ!そして鳴き声にはそれぞれ意味があって、そのときの対応も大体決まってるんです。
- 本記事の内容
- フクロモモンガ 鳴き声の種類
- フクロモモンガ 鳴き声の意味
- 本記事の信頼性


フクロモモンガの鳴き声と意味をご紹介します。
我が家で撮影した実際の動画・音声もあるので、是非参考にしてください。
フクロモモンガの鳴き声まとめ
「フクロモモンガってそもそも鳴くの?」
そう思っている方もいるでしょう。
結論から言うと、鳴きます!
しかも人間と同じように、喜怒哀楽の感情を声で表現するんですよ。
今回はフクロモモンガの鳴き声を、感情表現ごとに5分類してみました。
- フクロモモンガの鳴き声 5分類
- 喜:嬉しいときの鳴き声
- 怒:怒っているときの鳴き声
- 哀:哀しいときの鳴き声
- 楽:楽しいときの鳴き声
- その他、特殊な鳴き声
そしてこちらが、フクロモモンガの鳴き声まとめ表です。
これら鳴き声について、ひとつずつ説明していきますね。


“喜”:嬉しいときの鳴き声
プクプク、クプクプ、プププ
こういったフクモモの鳴き声は、「嬉しい」感情を表しています。
美味しいフードや甘いおやつを食べているときに聞くことが多いでしょう。
鳴き声の音は小さく、周囲の音が大きいと聞き逃してしまうかも。
どんな音に似てるかというと、お茶をコップに注ぐときの「トクトク」音かなぁ。(ちょっと違うかも・・・笑)



この鳴き声の時は気分がいいときです。触ったり撫でたり、コミュニケーションがとりやすいので、仲良くなるチャンス!!
プシュプシュ、キュッキュッ
こういったフクモモの鳴き声も同じく、「嬉しい」感情を表しています。
でもさっきとは違って、まるで口をすぼめて絞り出してる音みたいです笑



「嬉しい」という気持ちだけで、こんなにたくさんの鳴き声があるんです!次は「怒り」の鳴き声を見てきましょう。
“怒”:怒っているとき
ジコジコ、ギコギコ、ジージー、ギーギー
こういったフクモモの鳴き声は、「怒っている」感情を表しています。
知らない人や動物が近づいて警戒しているときによく聞く声ですね。
僕がフクモモ飼育を始めた頃は、1ヶ月くらいこの音に悩まされたものです笑
鳴き声の音はは非常に大きく、隣の部屋にいても聞こえるレベル。
まるで電動鉛筆削りの作動音のようなうるさい音なんですよ!



この鳴き声の時は警戒度/不機嫌度MAXなので、そっとしといてあげましょう…触らぬ神に祟りなし。無理に触ると、噛まれてしまいますよ?
カチカチ、チチチチ、チッチッ
この鳴き声も「怒っている」感情を表しています。
不機嫌なときに、こんな感じで鳴いてますね。
鳴き声の音は中くらいで、近くにいたら聞き取れるレベル。
どんな音に似てるかというと、歯をこすり合わせたような音に近いです。



この鳴き声のときも警戒度/不機嫌度は高めなので、そっとしといてあげましょう…続いては「哀しみ」の鳴き声、いってみましょう!
“哀”:哀しいとき
アンアン、ワンワン、キャンキャン
こういったフクモモの鳴き声は、「哀しい」「寂しい」という感情を表しています。
仲間や飼い主を呼ぶときに鳴くことが多いかな。
あとは発情期にもこういった鳴き声をします。
鳴き声の音は非常に大きくて、隣の部屋にいても聞こえるレベル。
その音はまるで子犬の鳴き声と勘違いするほど似ているんです。



この鳴き声の時は、近づいて触れてあげたり、声をかけたりして不安を取り除いてあげましょう。おやつをあげると、落ち着かせやすいです。
シューシュー
シューシューという鳴き声も、「哀しい」「寂しい」感情を表しています。
不満があるとき、子供がお母さんを呼ぶときや、発情期にこういった鳴き声をします。
先ほど紹介した「アンアン」と合わせて、「アンシュー」と鳴くときもたまにあります(笑)
鳴き声の音は小~中くらいで、近くにいたら聞き取れるレベル。
炭酸飲料のペットボトルの蓋を開けたときのような音に例えられることが多いですね。



もし子供がこのように鳴いているなら、親(お母さん)と会わせてあげると泣き止むかもしれません。次は「楽しい」時の鳴き声です。
“楽”:楽しいとき
ククク
こういったフクモモの鳴き声は、「満足」した感情を表しています。
マッサージしてリラックスしているときによく聞く声だと思います。
鳴き声の音は小さいので、周囲の音が大きいと聞き逃してしまうかも。
猫が喉を鳴らす音に例えられることが多いです。



この鳴き声のときは、”喜”の鳴き声と同様に気分がいい状態。触ったり撫でたりして、積極的にコミュニケーションを取ってみましょう。最後、特殊な鳴き声のご紹介です。
その他、特殊な鳴き声
フシシシ
この鳴き声はメスしか発しません。
お腹の中にいる赤ちゃんに授乳させているときの鳴き声なのです。
鳴き声の音は小さいので、周囲の音が大きいと聞き逃してしまうかも。



例えようのない音なので、是非動画でお聞きください。我が家のチャナ♀が妊娠した時の様子です。
まとめ
今回は、フクロモモンガの鳴き声と意味をご紹介しました。
みなさんの参考になれば嬉しいです。
それでは良いフクモモライフを!